キャリア探し女子におススメメルマガ | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■キャリア探し女子におススメメルマガ

キャリアコンサルタントの橋谷です。

そういえば、先日のご相談のときに、今までと違う職種での転職先が決まり、これからキャリアアップの勉強をしていくのに、どういうセミナーを受けたらいいのか、ご質問をいただきました。

その方にはお答えしたのですが、みなさんにもお伝えした方がいいと思いまして。


セミナーより前に、自分がどういうことをしたいのか、どうなりたいのか、少し先をイメージできるようなものを見つけてから、必要であれば勉強した方がいいのです。

あれこれセミナーを受けてもいいのですが、お金もかかりますよね。

イロイロお金をかけて、やってみたけどものにならない。。。。ということはありませんか?


資格があればいいと思って、資格の勉強したけど続かなくて資格も取れない。

資格を取れたけど、なににどういかしたらいいか、わからない。

これも、お金と時間のムダです。


何がいいか知る段階からお金を使っていると、いくらお金があっても足りません。


ということで、自分が興味あることを見つけるのに、ほかの人が何をしているのかをまず知る。


そういう意味でおすすめなのは、勝間和代さんの無料メルマガです。

勝間さんと言えば、テレビにも出ている経済評論家。

メルマガも、さぞかし難しいだろうな。。。と思うかもしれませんが、ロジカルクッキング、シフォンケーキ、将棋、バイク、パソコン、親指シフト、掃除、音声入力。。。と、本当にいろいろなネタが毎朝届きます。

興味ないネタは、私も読んでいなかったりしますが。


そして、勝間さんの書くネタもですが、本当におススメしたいのは、その下のリレーコラムです。

リレーコラムは、勝間塾という勝間さんのオンラインサロンのメンバーが書いているコラムです。

20代から60代まで、会社員、OL、主婦といった方たちが、何をしているのか書いています。

内容的には勝間塾に入ったきっかけとか、勝間塾で何をしているかとか、勝間塾をきっかけにどう変わったかという、勝間塾のいいところを書いているのですが、勝間塾をおススメするかどうかは別として、働く人や主婦の日常とか悩みとか、書かれているのです。

ほかの人がどうしているかは、なかなか知ることが出来ませんから。


自分の周りにいつもいる人とだけつきあっているから、自分が変わらないのです。


いちおうお伝えしておくと、私は勝間塾に入ったことはありませんし、勝間さんの本は1冊も読んだことがありません。


でも、勝間さんの無料メルマガは、面白いと思って、ずっと読んでいておススメなのです。

いきなりメルマガ登録は。。。という方も、メルマガ登録ページからメルマガのバックナンバーが読めます。

バックナンバーにも、塾生のリレーコラムが出ているので、もしよかったら読んでみてくださいね。


勝間さんの無料メルマガの案内は、ここに書いてあります。


おまけ。

ご相談のときにはアイスコーヒーやカフェオレがどうしても多くなりますが、さいきんはバナナジュース飲んでいます。



それでは!




東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。