初めて応募するのに書類作成が進まない時は | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■初めて応募するのに書類作成が進まない時は

どうも、橋谷です。

鹿児島に行くのに飛行機を調べていますが、ジェットスターだと1万円以下で鹿児島に行けるのですね。

大阪までの新幹線より鹿児島までの飛行機が安いなんて。

6月には友人の結婚式で北海道に行くのも、ツアーで飛行機の差額より、プラス一泊して翌日の飛行機の方が安いのですよね。

どうなっているんだろうと思います。

(追記、鹿児島の方から、桜島の噴火で他社飛行機が飛んでもジェットスターは運航中止になると教えてもらいました。)


さて。

初めて転職するときに、職務経歴書という言葉を初めて聞いて作り出すのですが、なかなか書類作成が進まないという方、けっこういらっしゃいます。

職務経歴書サンプルを見て、あの形をつくらないといけないと思って一生懸命作るわけですが、なかなか職務経歴書の形にならない。。。。

そうこうしているうちに、どんどん日にちだけ過ぎてあせってしまう。そんなことはありませんか?


そういう時は、職務経歴書に書くそれぞれの項目、たとえば志望動機、職歴、パソコンスキル、資格、自己アピールなどの中で、書けるパートから先に書いていきます。

いきなり志望動機を書こうと思うから、なかなか先が進まないんですね。


まずは持っている資格のように、調べれば書ける事実から書き出していきます。

職歴も、一度に書こうと思うと大変です。

やっていることなのに、なかなか思い出して書けないからです。

職歴も、働いていた期間、勤務先の正式名称、勤務先の業種にように、調べればわかる事実から、とにかく書き出して、目に見える形にすると、進んだ感がでてきます。

出来るところから、どんどん終わらせていくのですね。

しかも、事実は変わらないので、一度まとめれば次も使えます。

まずは、そこからですね。




東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。

履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。

内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。