■キャリアプラニングはありますか?と聞かれたら
どうも、橋谷です。
先ほど、今日面接を受けた方から質問のメールをいただきました。
詳しい内容やアドバイスはヒミツですが、他の方も同じような質問を受けるかもしれないと思って、ここにも書いておきます。
面接のときに「キャリアプラニングはありますか?と聞かれたとします。
ここで間違っても独身のばあい「結婚、出産して、バリバリ働いていきたいです。」、既婚者なら「出産・育休を取って長く働きたいです。」などと答えてはいけません。
ホンネは、そうでしょう。
もちろん、そう思っていいのです。
思うのは、自由です。
でも、面接で質問されているのは「その会社で働いていく」キャリアプレンにんぐはありますか?と、聞かれているのです。
面接を受けた先に入れたとしますよね。
仕事をしていく中で、3年後、5年後、10年後、どのように会社の中で仕事をしていきたいのか、会社の中で何をしていきたいのかを、質問されているのです。
あなた個人のキャリアプランニングについて、答えてほしいわけではありません。
いや、だから心の中で思うのは自由なのです。
でもホンネと建て前というのがありますね。
面接での答え方がわからなければ、こちらで一緒に考えましょう。
それでは!
東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。
履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。
内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。