■ 5月末で契約満了するのに、まだ応募先が決まっていないあなたへ
どうも!橋谷です。
ゴールデンウィーク休みを引きずっておりました。。。。すみません。
でも、ご相談はお受けしていましたよ。
年度末で3月末で今の仕事の契約が満了するという方も多いのですが、いそがしい4月は仕事をしてゴールデンウィークがあけて5月末で退職。という方も、けっこういたりします。
そういう方々が、そろそろ就職活動をはじめねばというのが、今なのです。
5月末で今の仕事が終わるから、6月からすぐ働かないと。。と、あせっているあなた。
もちろん、早く仕事しないとというのは、わかります。
契約満了で辞めるくらいなので、派遣や契約社員で働いていたわけですから、退職金もないですしね。
働かないと、生活に困ってしまうからというのもありますよね。
一人暮らしなら家賃もあるだろうし、携帯やスマフォ代、食費も、いろいろ生活費がかかります。出費もかさみます。
だとしたら、すぐ就職活動を始めるべきで。
本当にすぐ働かないといけないなら、あれこれ迷ったり選んでる場合じゃないですよね。
本当に来月からの生活に困るなら、とにかく応募です。
でも、どこに応募しようかなとか、条件がいろいろ気になってまだ応募できないなら、
すぐに働かないといけないほど、こまっていなんじゃないですか?
キビシイかもしれませんけれど、今日は5月12日。6月1日から働きたいならエントリーをはじめないと間に合いません。
「6月1日からなにがなんでも働きたいのか」
「6月1日から働けなくてもいいから希望の仕事を選びたいのか?」
どっちかしかないので、よ~く考えてみてくださいね。
それでは!
東京、千葉、埼玉、神奈川、横浜、長野、宮城、仙台、大阪、奈良、山口、福岡から、ご相談にいらして頂いています。日本全国からやメール相談や通話料当方負担での電話相談、メールでの書類添削アドバイスも承っています。
履歴書、職務経歴書、自己PR書の作り方まとめ方、効果的な自己PR、未経験職種への志望動機の書き方で書類選考通過率アップにつなげます。面接対策では、志望理由や退職理由の答え方、熱意を伝えるアピール方法、困る質問や圧迫面接への対応、希望条件を引き出す質問方法がわかります。
内定条件の検討や交渉の仕方、在職中の仕事の辞め方や上司への退職の伝え方も、転職での求人の選び方、職種選択、キャリアアップできる転職方法や、未経験職種へのキャリアチェンジ職種転換も、ご相談をお受けしております。