2015年をおトクに使う方法 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■2015年をおトクに使う方法

どうも!橋谷です。

楽しかったクリスマスもクリスマスイブも、あっという間に終わりましたね。

そして、もう年末。2014年もあと3日です。

昨日、ワタシのお友達でフェイスブックにこういう投稿している人がいました。
369


今日は2015年の1月1日の4日前です。
2015年も良い年にしたいので、今日から4日間は、2014年と2015年でシェアすることにしました。
これで、私の持ち時間は369日になりました。^^
もちろん、まだ2014年は終わっていません。
あと4日、ちゃんと働きます。^^


彼は、日本からスカイプで海外駐在員のお子様の家庭教師をしています。

これ、いいなと思いませんか?

残ったあと少しの日々を2014年と2015年とシェアすると、来年が一歩早くはじめられてお得な気分になります。

面白い発想ですよね。さすが海外で長く暮らしていた人の考えることは違います。

今年も残り3日。

2014年きちんと終わらせることに使うか。

2015年スタートダッシュできるよう準備に使うか。

それとも、2014年きちんと終わらせながら2015年スタートダッシュの準備に使うか。

よくばりな私は、もちろん2014年と2015年両方のために使っていきますよ。

それでは、また!