はじめて言われました! | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

6■はじめて言われました!

どうも。さて。今週ご相談をお受けした方から。

この方は病気で今までの仕事が続けられなくなり退職。病気は一生つきあっていくものの月に一度の通院と投薬だけで、病院も土曜日やっているので通院は平日でも土曜日でもオッケー。働くのは支障はないけれど、前職は出来ないので、これから何をしたらいいか。というご相談でした。

応募書類とか具体的な就職活動の最初の方のご相談です。

こういうご相談の場合は通院や病気の状況について確認のためにお伺いします。

お伺いすると、仕事には影響がなさそう。仕事への影響がなく、お仕事選びの条件も前職以外ということのほかになさそう。

ということで、ご希望をお伺いしつつ、今までの仕事とは違う職種のご提案を、いくつかさせて頂きました。

この方からは、

「今までいろいろ相談してきましたが、こんなに時間をかけて親身になって話を聞いてもらったのは、初めてです。時間ばかりがどんどん過ぎていって、求人を見てもどういうしごとがいいのかわからず、相談しても具体的なアドバイスはもらえませんでした。具体的な仕事も初めて言われました! いくつか提案してもらった仕事で、興味を持ったものがあったので、まず言われた通りやってみます。」

と言っていただけました。

ありがとうございます。

特に今までの仕事と違う仕事をしなくてはいけないときに、今までの仕事の経験の中からは探せないので、何をしたらいいのかわからなくて探せないというお話はよく聞きます。

そういう時に、ご希望の条件、やりたいことなど、いろいろお伺いして、その中からお仕事や具体的な就職活動の進め方、書類作成、アピールポイントのアドバイスもさせて頂いています。

それ以外に、私が聞いていることがあって、これが仕事選びをやりやすくなるポイントです。

やりたい仕事、好きな仕事が最近の流行ですが、それだけだと仕事は決まりません。

そういうポイントも、メール通信ではお伝えしていこうと思っています。

就職活動、大変ですががんばっていきましょう!

それでは、また!