早期対象制度で辞めた後 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

■早期対象制度で辞めた後

どうも!キャリアカウンセラー橋谷です。

今日は年齢がちょっと上の、40代の方のこれからの転職相談をしていました。

早期再就職制度を利用して退職後約3か月。

前々から好きでやりたかった勉強を始めて、その仕事に就きたいということだったのですが、ご相談をしていくなかで、少し考えなおしたいとのことでした。

好きでやりたかったのは、洋服や小物雑貨のデザイン。

勉強し始めたのは、イラストレーターやフォトショップ。

どのくらいかけて就職をしていくか、その仕事に必要なことはこれだけある。そこまで希望の期間内で出来そうかどうかのお話でした。

年齢が上がれば、それだけ経験を求められます。

だから経験がないからと言って、今までと違う仕事に就けないわけでもないのです。

ただし、今迄と違う仕事をしたいなら、何かを補っていかないと。


例えばスクールに通うとか、自分で勉強するとか、経験ないなら経験を詰める方法を考えて始めるとか。

何か考えてやっていかないと、経験がなくてやりたいだけでは仕事はやらせてもらえません。お金をもらうのだから。

でもですよ。

その補うにも、いくつかの段階があったり、時間がかかったりします。

それを検討したうえで、現実的かどうかなのです。

早期再就職制度での退職だと、退職金が上積みになるケースも多いので金銭的に余裕があるためか、自分のやりたい仕事に就きたいからそのために勉強するという方が、どちらかというと女性に多いのです。

生きていくには、お金もかかります。

ちゃんと考えて人生プランを進めていかないと、退職金の上積みなんてあっという間に使い切ってしまいます。

でも自分はまだそんな年じゃないし。。。。なんて思っているあなた。

早期退職は30代でもあります。

早く会社を辞められて、お金がたくさんもらえて、これから好きなことやって楽しい人生を送ろう!と思うなら、本当は辞める前に好きなことがほんとに出来そうかどうか、調べてから辞めましょう。

不安なら、ご相談にいらしてくださいね!

それではまた!!