■いつまでに転職するのか決めたらやること
どうも。3連休明けの火曜日いかがお過ごしでしょうか。
東京ではお昼に地震がありましたね。大丈夫でしたか?
私は結構ゆれたなと思ったけれど、周りの人を見ると全然何事もなかったように歩いていて、ちょっとびっくりしました。
さて。
今朝、新しいメルマガに引っ越しする前の最後のメルマガを、今までの読者様に送りました。
その中でも書いたのですが、今の仕事を転職しようかなとおもったときに、まずやることがあります。
一つは求人サイトを見て求人情報を調べたり、履歴書や職務経歴書を書いたりという新しい仕事を探すための作業です。
これは皆さん結構やっているのですが、もうひとつの転職活動は、実はあまりやってないんですよね。
それは今働いている職場内での転職活動です。
例えば、今自分が担当している仕事を引き継ぐ人がわかるようにまとめておいたり、次に担当する人が分かりやすいように書類やファイルなどを整理したり、私物はある程度片付けておいたり、と言ったような今働いている職場内で自分がやめても大丈夫なような準備をしておくことです。
辞めてしまったら関係ないといえば関係ないのですが、職場が無くなるのでない限りは、そこで自分の代わりに働いてくれる人がいるわけですよね。代わりの人がいてくれるからこそ、今辞められるわけですから、自分の代わりに働いてくれる人のためにできることは、率先してやっていきましょう。
直接自分に返ってくるわけではないかもしれないけれども、きっと周りまわっていつか自分のところに帰ってくる日もあるかもしれません。新しい仕事がきまったらスムーズに辞めて次の職場に行けるようにするに、新しい仕事を探すだけじゃなくて今の仕事も最後までしっかり取り組んでてみてくださいね。
それではまた!