『動いた数だけ結果がある』
どうも。
毎日雨が続き今年は梅雨らしいなと思っていたら一転。例年通り晴れ続きの空梅雨が戻ってきました。と思ったら週末は豪雨。東京の梅雨は、どうなっているのでしょうか。
暑かったり寒かったりで、着るものに困る今日この頃です。はい。
さて。
いまどきの就職活動は、第一希望の行きたい!と思う会社があったとしても、それだけ受けて上手くいくわけでもないので、第二希望、第三希望と色々な会社を受けていかないといけないじゃないですか。
というか、第一第二どころか優先順位Aグループ、Bグループ、Cグループといったような、第一希望も複数だったりしますよね。
それだけたくさん受けていかないと、なかなか思うように決まらないという世の中です。転職活動している人はたくさんいますし、書類選考、適性テスト、一次面接、二次面接、最終面接と、段階も沢山あって、それらの段階をすべてクリアしないと採用までならない会社もありますから。
だから必然的に、数多くの会社に応募書類を送って受けていくことになります。
そうすると、たくさん不採用の通知も返ってきてしまうのですよね。。。。。家に帰ってポストを見たくないとか、気持ちはわかります。私もそういうことはありました。
確かに不採用の通知も沢山戻ってくるかもしれません。ついつい数が多いほうに目がいってしまいがちです。
でも、よくよく見ると面接に行ったりもしているわけじゃないですか。
その面接というのも、応募書類をまず出さないと面接に行けないわけです。
だから戻ってくる書類の分だけ、自分は行動しているわけですよ。就職に向かって行動しているの。
行動すれば結果が出るのは当たり前。その結果が、今はよくなかったものがおおいかもしれないけれど、その中で確実に少しづつ自分の希望の方向へ向かっている件もあるのです。
自分の希望に未来に向かって行動しているからこそ、結果もでる。
結果が多い分だけ、自分は未来に一歩近づいている。
そう信じて、7月も頑張りましょう!