いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。
今日もご相談をお伺いするために外出しました。
詳しい内容は書けませんが、明日提出の応募書類に関するご相談です。
その中でもお話したのですが、改めて書いたほうがいいなと思い今日書くわけです。
それは志望動機について。
志望動機は、なぜその会社に入りたいのか、その仕事をしたいのかという熱意をまず伝えるわけです。
ということは、ただ「志望します」とか「興味があります」とかではダメなわけです。
なぜ志望するのか。その理由が知りたいし、なぜ興味があるのか、そのわけが知りたいからです。
例えば、アナタが女性だとして、知らない男性から「好きです。つきあってください。」といわれたら、なんで?どうして?って思いますよね。その理由が知りたいですよね。
例えば通学中に同じバスで毎日見かけていて、あなたのこういうところがステキなのでとホメられると悪い気はしないわけで、だったら付き合ってみようかと思う場合もあるのです。(もちろん他の要素もありますが。)
でもまったく知らない人から好きだといわれて、はいはいと付き合ってしまう人はいないはず。
少なくとも、アナタはできないですよね。見ず知らずの人と理由もなく付き合うこと。
だとしたら、自分が出来ないことを相手に要求するのは、間違っているというわけなのですよ。
しかもこの志望理由というのは、後から探すでもオッケーです。
だって合コンで前に座った人がなんとなく自分の好みだったら、いい所を後からいろいろ探すでしょう。それでいいのです。
最初から明確な理由なんかなくてもいいのです。後で探せばいいのです。
相手を納得させるには、納得させられるだけ詳しい理由が必要で、なんとなくでは相手は納得しないのです。
志望理由は、出来るだけ詳しく書いていきましょうね。
というところで、志望理由をブログで無料公開アドバイスしたらどうだろうと思いつきました。
希望者いますか?
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。