いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。
たまには、アドバイスした方の感想の紹介など。
(ご本人から抜粋転載許可は頂いています。)
「今まで何件も応募しても面接に行けないので、
未経験だからとあきらめていました。
職務経歴書を見ていただいてからは、
かなりの確立で面接に行けるようになり、
内定も2つ頂いてどちらにしようか迷っています。
進行中の会社もありますが、お断りしてどちらかに決めようと思っています。
(略)
書類を見ていただいて、本当によかったです。
志望動機と自己アピールの大切さが分かりました。
見ていただかなかったら、内定もなかったと思います。
本当にありがとうございました。
本当ですか。ワタシも本当によかったです。
税理士の勉強をしている彼女。税理士事務所での事務職希望だったのですが、前職が普通の会社で営業事務とか一般事務だったので、いかせる部分はあるもののいくつ応募しても書類が通らないということでのご相談でした。
税理士の勉強をしているといっても、科目合格もしていません。資格は日商簿記2級だけです。
東京だと在学中に簿記論と財務諸表論は合格しているという方も、ごろごろいらっしゃいますので、20代後半で日商簿記2級だけでは残念ながら資格としては弱いのです。
なのでアドバイスも厳しい内容でした。
正直、お金を払って厳しいことを言われるのはイヤなのではとも思いましたが、そこはやりたい仕事に決まって欲しいのでココロをオニにして。
主なアドバイス内容は、
・受けたい事務所の仕事内容と、今までの仕事の共通点を探す
・自己アピールを、事務所で生かせるアピール内容に変える
・なぜ税理士になりたいのか、資格が取れた後何がしたいのかもう一度考え直す
↑
コレ重要!!
いや、本当によかったです。
でも、これはやりたいことの第一歩。
まずは税理士の勉強と仕事の両立がんばってくださいね!!
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。