資格ビジネスにだまされないように | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『資格ビジネスにだまされないように』

いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。

まだまだ東京も暑い日が続きますが、もう9月。秋ですね。

まだ秋という声も聞かれませんが、あっという間に涼しくなって秋になるといいなと心の中で願っております。

さて秋といえば食欲の秋、勉強の秋など、いろいろな秋がありますが、資格の勉強を始めて転職しようなんて思っている方、いらっしゃいませんか?

いたら要注意。

資格は通信でも通学でも、通ってもらってお金を払ってもらうことがビジネスです。

だから、どの資格も「資格を取ったら就職に有利。転職に有利」と甘い言葉で、さも資格が取れれば就職や転職が出来るように書いてあります。

学校で学んで資格を取って就職しました!なんて体験談が書いてあるから、よけいに資格を取ったら転職できそうな気になってしまいますよね。

そこも資格ビジネスの罠です。

取るだけで仕事に結びつくと言う資格は、ほとんどありません。

「資格を取って手に職をつけて、転職しようっと」なんて思っているアナタ。

資格と就職は別です。

「学校が就職先も世話してくれるから大丈夫」

というのも甘い罠です。

全員に仕事を紹介してくれるわけではありません。

自分のやりたい仕事が紹介されるとは、限りません。

医療事務の資格スクールとして全国で有名なテレビCMもやっている会社なんか、実際資格が取れて紹介されるのはアルバイトやパートばかりという話も、実際に通っていた方何人も聞きました。

入学してお金を払うまでは、甘いことを言うんですよ。お金を払って欲しいから。

でも、お金を払ったときにあなたが考えている希望は、資格を取るだけではかなえられないですから、お金を払う前によく考えてくださいね。

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら



転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。