39歳で資格取得 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『39歳で資格取得』

こんにちは、いかがお過ごしでしょうか。

東京は、いやきっと日本中あまりの暑さで大変なことになっていますよね。早く秋になって欲しいものです。

さて。

お盆の間は在職中の方もお休みで、昼間に相談も多かったです。貴重なお休みの一部を未来の自分のために使うってステキですね。

それで相談の中で多かったのは、

「もう○歳だから」

とか、

「若くないから」

とか、

「年だから」

とか。

気持ちはわかりますが、年齢は変えられません。

年齢で応募できないとか、年齢を理由に不採用とか、ついつい年齢のせいにしたくなります。

でも、本当に年齢のせいなのでしょうか。

ワタシのお友達で39歳で資格を取って修行して、今ではお店を経営している方がいます。

ペットサロンぽちの貴島さんです。

30代も終わろうという時に10代20代と一緒にスクールに通い、資格を取ってさらにトリマーのアルバイトで技術向上に努めダブルワークしながら、共同経営者に逃げられても諦めず自分のお店を持つ。

アナタは年齢を言い訳にして、諦めていませんか。

諦めるのは簡単です。

でも、諦めることを選んだのもアナタ自身。自分の未来は自分自身の選択の結果です。

諦めていいかどうか、もう一度自分に尋ねてみてくださいね。

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。