いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。
昨日は、谷田貝孝一先生のAmazonキャンペーン総合1位記念全国講演の第一回を池袋で主催してきました。
これも、ワタシが目指している仕事の活動につながっているのですが、それはおいおい書くとして。
終わったあとの打ち上げの席で社会保険労務士の先生が、こうお話をしていました。この先生は、パート含む従業員を何名か雇って自分の事務所を経営されています。
「昔は社労士事務所の求人なんて出しても誰も来なかったのに、今は新卒で希望する人が多いんだよね。」
社労士の先生からみると不思議なことのようなので、今は20代前半でも資格を取って独立開業する人が多いという話をしました。独立すればお客様が来ると思っているという話しもあわせて。
そうしたら、一緒にいたファイナンシャルプランナーの先生も社労士の先生と口をそろえて、「そんなのないない」と強く語っていました。
いやぁ、そのとおりなんですよね。
資格を取って開業したらお客様が来ると思っている間違い。
実際に、そうはうまくいかないから昨日も行政書士の先生など、いろんな士業の先生方がお客様と出会うための接点づくりのためのセミナーに参加していらっしゃったわけです。
資格を取ったからと言って就職できるわけでもないし、開業してお客様が来るわけでもない。
相談されるたびにお話している内容で、実際に仕事をしている先生方もそんなに簡単ではないことは重々承知なのですが、知らないから資格を取れば開業してお客様がくると思い込んでいるんですよね。
資格取得の勉強の前に、その資格を取ってどうしたいのか。それが本当に可能七日まで調べてからはじめたほうがいいですよ。
いつもあなたを応援しています!
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。