履歴書はパソコンか手書きかの論争 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『履歴書はパソコンか手書きかの論争』

いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。

アメーバニュースの中に、これこそワタシが書かねば!という記事がありました。これ。

「履歴書は手書きがいいの?」論争に決着をつけよう
Q&AサイトのOKWaveに、こんな相談が載っていました。就職活動中のmay2012さんは、自分の字..........≪続きを読む≫


手書きでないといけない会社は、募集要項に「手書き」、「直筆」と書いてあるので、その場合は手書きで書く。これは当たり前として。

ワタシとしては、手書きもパソコンも、両方用意しておくことをおススメしています。先方に合わせられるようにです。

あくまでも、先方に合わせられるように。←ココ大事!


なぜかと言うと、この話題のときにいつも気になるのが、

「手書きだと何度も失敗して、書くのが大変だから」

「手書きは手が疲れて字がきたなくなっちゃうから」

「そもそも字が上手じゃないから」

「履歴書を買うお金がもったいない。印刷したほうが安いから」

という、手書きじゃなくてパソコンで作成したい理由。

この理由、どれも自分の都合ですよね。

アナタが書くのが面倒だからとか、自分の字が汚いとか、お金がかかるとか。

自分の都合を、相手に押し付けようとしていませんか。

その姿勢は、他のところにも出るんですよ。

自分が中心で進めるのか、相手を中心にして進めていくのか。

手書きかパソコンかで悩むなら、志望動機とか自己アピールとか、もっと他のところで考えて悩んだほうがいい。悩むべきポイントが違います。

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら



転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。