市販の職務経歴書を使ったほうがいいですか? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『市販の職務経歴書を使ったほうがいいですか?』

 

どうも橋谷です。

 

昨日、二人の方とお会いしてお話させて頂きました。

 

最初にお会いした方から、言われたのです。

 

「職務経歴書って、手書き大変ですよね」

 

と、ぼーっとしているので聞き間違いかと思いました。

 

「職務経歴書って、手書きのほうが印象いいってネットなんかでも書いてあるけれど大変ですよね。」

 

お~聞き間違いじゃなかった。

 

履歴書だの職務経歴書だの、ややこしいのですがまったく別物。

 

手書きのほうがいいと、よく言われるのは履歴書。

 

職務経歴書は、今はパソコンで作るのが一般的。

 

というお話をしたところ、

 

「でも職務経歴書の紙って、売っていますよね」と聞かれました。

 

確かに、職務経歴書の用紙は、売っています。

けれど売っている用紙を使う必要は、ないのです。

 

自分で好きなようにレイアウトした職務経歴書を作りましょうね。

 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。