メロンパンと答えたら採用? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『メロンパンと答えたら採用?』

 

どうも橋谷です。

 

先週、読書会の後に、会社の会長さん、PRコンサルタントさん、銀行で働くOLさん、法律事務所で働くOLさんとともに、ランチに行きました。

 

ここで、いいお話がたくさんありましたので、ブログでいくつかご紹介。

 

もちろん就職に関することです。そういうブログなので。

お話自体は、いろんなお話をしておりました。その中で、就職や採用に関するお話がいくつか出ていまして、メンバーとしては、OLのお二人は面接を受ける側、会社の会長さんとPRコンサルタントさんは、面接をする側です。

 

法律事務所のOLさんが言いました。

 

「わたし面接を受けたときに、どんなパンが好きか?って聞かれたんです。ホテルブレッドって答えたんだけれど、メロンパンって答えた人が受かっていましたね。」

 

ここで、早とちりする人は、「好きなパンを聞かれたら、メロンパンと答える」とインプットします。マニュアル好きな人もそうですよね。

 

でも、違うんですよね。

 

面接もするPRコンサルタントさんの話。

 

「どんなパンでもいいんだよね。どう答えるかだから。」

 

わかりますかね。

 

問われているのは、パンの種類ではなく、質問にどう答えるか。

 

「毎朝食べているトーストですが、パンは超熟で6枚切り。表面はカリッと中はふんわりにこだわって焼いています。つけるのはバターなんですが、トーストの表面に少ししみこむくらいで、あまりつけすぎないほうが好みです。」

 

「近所のパン屋で売っている焼きそばパンなんですが、紅しょうがと焼きそばのバランスが絶妙です。紅しょうがが全体にかかっているのもいいです。紅しょうがって、真ん中に少しだけしかのっていなかったりしますが、ココの焼きそばパンには、どこを食べても紅しょうがのアクセントが聞いているのがいいんです。」

 

「100円ローソンだけで売っている、はみだすメンチカツパンです。メンチカツが大好きなんでメンチカツパンは、どれも好きですが、中でも、このはみだすメンチカツパンは、パンがちょっと甘めなんです。メンチカツは油で揚げてあるので、パンもあげてあるとちょっとしつこいかなって思うんですけれど、このパンはあげていないので、メンチカツと一緒に食べると、あきがこなくていいです。一つだけでなく、二つとか食べられますね。」

 

あなたは、好きなパンについて、どのくらい語れますか?

 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。