内定はもらっても・・・ | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『内定はもらっても・・・・』

 

どうも橋谷です。

 

8月30日(火)初心者のためのフェイスブックセミナー、申し込み受付中です。ビジネスでなく、個人で使って仲間を広げようというセミナーなので、よかったら、いらしてくださいね。

 

で、今日は、ある方とご相談させて頂いていました。

 

なかなか就職が決まらないということだったのですが、話を聞いてみると、内定は3つもらったそうですが、条件があわず、お断りしたそうです。

 

話を聞いてみると、そこには色々あるので割愛いたしますが、結論としては、新しい会社を探して応募しましょうということになりました。

 

内定はもらっても、なかなか決めきれないんですよね。

 

今日のご相談だと、私も内定お断りしたほうがいいなという内容だったのですが、中には条件にこだわりすぎで決まらない人もいます。

 

ここは、なかなか難しいですよね。

 

ワタシは、自分が選ぶために内定を断るのもありだと考えています。

 

いくつも面接して、話をしてみないと、なかなか自分で転職しようと思える会社に出会えないからです。

 

たくさん受けて、落ちて、やっと決まった会社だから、面接とかでひっかかることもあったけど入っちゃえと思って入ったら、やっぱりよくなかったら、すぐに退社するよりも、内定辞退するほうが、よっぽどいいです。

 

でも一つ確実にいえることは、

 

「あなたは、内定をもらえるだけの、価値がある人なんだよ」ってこと。


大丈夫です。

 

続けていれば、必ず自分も入りたいと思う会社から、内定もらえます。

 

その日が来るのを信じて、転職活動がんばりましょう!

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。