まとめ方で、ずいぶん見え方が変わるんですね! | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『まとめ方で、ずいぶん見え方が変わるんですね!』

 

どうも橋谷です。

 

最近、ご飯食べて本読みながら、そのまま寝ちゃうんですよね。。。。やることたくさんあるのに。反省。

 

で、12時過ぎにもう一度起きて、やるけど眠い。。。。。。で、寝る。また反省。

 

先にメール見ます。返事書きます。がんばります。はい。

 

それで、昨日(もう一昨日かも)は、書類のアドバイスをしていました。

 

別の方に見てもらって、まとめたのですが、書類選考通らないとのことで、もう一度見てもらおうと思ったそうです。

 

それで見させていただいたのですが・・・・これでは通らないだろうなと。

 

詳しくは書けませんが、いくつかの会社で営業事務の経験があり、それ以外に派遣やアルバイトで営業事務や一般事務の経験があり、職歴としては、転職は多いものの、営業事務が長くて、職歴のほとんどが事務。

 

なのですが、持ってきていただいた職務経歴書は、営業事務で働いていた会社それぞれで、何をしてきたかと、仕事への姿勢をまとめたものを並べて、その後に一般事務や短期の事務を表にして並べただけ。

 

会社ごとに書いているのですが、会社の業種は書かれていないので、何を売っている会社の営業事務か、わかりません。

 

あと、会社ごとに分けていたから、いくつかの会社を書いても、仕事内容は、ほとんど変わらない。同じような内容の繰り返し。

 

しかも、会社ごとに書かれた仕事への姿勢は、営業事務で求められているアピールでは、ありませんでした。

 

むむむ。というわけで大改造。

 

上手くまとめて書けば、営業事務としての職歴は長いので、アピールできることもたくさんある。

 

仕事の内容も、もっと具体的に書ける。

 

営業事務で求められる人材のアピールもかける。

 

パソコンスキルも書ける。

 

職歴が多い方は、まとめ方に工夫が必要です。同じ職歴でも、書き方によっては経験があるようにも見せられます。書き方によっては、細切れで転職歴が多く見えてしまいます。

 

で、アドバイスが終わった後の言葉が、

 

「職務経歴書って、まとめ方で、ずいぶん見え方が変わるんですね!」


せっかく経験があるのに、経験があるように見えない書類の書き方は、自分を不利に見せるだけなので、もったいないですよ。

職務経歴書は、書き方次第で、自分の経歴を良くも悪くも見せられるのです。

 

せっかく書くなら、良く見せられたほうがいいですよね。

 

あなたの職務経歴書は、いかがですか?

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。