『前向き思考は、自分で作ろう!』
どうも橋谷です。
ちょっとブログの見た目をいじったり、テーマを付け直したりしています。
というのも、役に立つ記事があるのに(自分で言うなって!)、探せないんですよ~。履歴書のテーマが100になってしまったので。100個の中から、目的の記事を探すのは、困難だ。
というわけで、みなさんも自分も探せるよう、ただいまがんばっております。
が、今日は書類アドバイスと、3日のお茶会打合せで、これから出かけます。
それで、読者さんから頂いたプチメで、内容は公開できないですし、誰かももちろん秘密ですが、お伝えしたほうがいいなということがあって。
それで仮の事例に書き換えて、お伝えします。
題して、「前向き思考は、自分で作ろう!」
ある方が、今までやっていた仕事をやめて、新しいお仕事を探していましたが、このご時勢なかなか見つからない。
雇用保険ももらっていましたが、だんだん残り日数が少なくなってきた。
だから、短期のお仕事を始めました。
今までやっていたような、似たようなお仕事です。
で、その方は、「前と同じで、変われない自分に落ち込んでしまった」って書いてました。
でも落ち込むことは全然なくて。
ワタシが思ったのは、
・前と同じような仕事だから、すぐ決まってよかった
・経験があることに近いから、即戦力としてすぐ成果出せそう
・(シフトなので)自分の時間が取りやすいから、就職活動に有利
なんですよ。
そうそう。その前向きなパワーが、新しい出会い(仕事含む)を、引寄せるのです。
前向きな姿勢って、いろんなところにでてくるので、仕事だけじゃなくて、いろんなところに前向きな考え方をするようになると、仕事のご縁もやってくるのです。