スタートは、いつからでも出来る | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『スタートは、いつからでも出来る』

 

どうも、橋谷です。

 

今日のこの日が、あなたの夢への新しいスタートが切れるようにと願いつつ、続けてきたモテブロガー宣言も、もうすぐ終わります。

 

でも、今日スタートできなかったから、もうスタートできる日はないのでしょうか?

 

そうではありませんよね。

 

区切りのいいところから、なんとなく始めると気分がいいもの。

 

それが、元旦だったり、年度初めだったりするだけです。

 

もし、「今日忙しくて、目標なんか、考えられなかった」

とか、「いまは落ち着かないので、落ち着いて、考えたい」

 

とか、それでもいいのです。

 

スタートラインを引くのも自分です。

 

やりたいことは、いつからでも、好きなときに始められるのです。

 

ただし、先延ばしにしないことです。

 

先に延ばしたからって、やりたいことなら、やらないと、出来るようにはなりません。

 

逆をいえば、続ければ出来るんですね。

 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。