『就職転職活動している人に、一番読んで欲しい本』
どうも、橋谷です。
復活モテブロガーへの挑戦も、あと一時間半ほど。
とにかく、最後までやりぬきます!
それで、今日紹介したくて、とっておいた本が、2冊。そのうちの1冊です。
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
みんな、とにかく1冊、各家庭に買ってください。それくらいの勢いで、読んで欲しい本です。
何で今日にとっておいたかと言うと、多くの人の目に触れる機会を待っていたのです。
この本は、転職活動しようと思っている人全員に読んで欲しい。
このブログの課題図書にしたいくらいです。
本のタイトルからは、ぜんぜん内容がわからないのですが、ようするに会社と言う枠から少しはみ出て、物事の見方を変えると、やりたいことに向かっていける。という内容です。
著者の美崎さんは、大手メーカーのサラリーマンをしながら、ビジネス書を書いています。
会社の中での仕事をしながらなので、会社の中での悩みと言うのが、とうぜんある。
それに対して、どう行動していくと、自分のためになるかと言うのが、26個かかれています。
たとえば、
・雑用を一生懸命やることで、自分で物事を決定する楽しさを味わう
・仕事が楽しくないのは、工夫することを忘れてしまっているから
・やりたくない仕事は、どう視点を変えるかの練習
・嫌いな仕事は、速く終わらせる
・嫌いな上司との接し方
などなど。
会社と言うのは、仕事内容も決まっていますし、やることもある程度決まっている。組織に属するので、周りの人も決まってくるし、自分しだいでは変えられない。
けれど、その枠組みの中から、少し視点を変えて、見方を変えるだけで、自分がやるべきことが見えてきて、自分の成果が作れる。
仕事で悩んでいるなら、とにかく一度立ち読みでもいいので、手にとって見てください。
自分の悩みと同じような悩みが出ていて、それをどうしていったのかが、わかります。