『ワタシの仕事番外編 アルバイトいろいろ』
どうも、橋谷です。
ワタシの転職話ですが、おまけがありまして。
これらの仕事をしながら、平行して、いろいろアルバイトをしているのです。
アルバイトをした理由は、さそわれたから、お金がなかった、おもしろそう、ヒマだったと、その時々で違いますが、こんなこともやっていました。
・原宿で、アパレル販売
頼まれたからやったのですが、直接お会いした方は、ご存知のように、ファッションとか興味ないのです。
そういうワタシに、服の販売を頼むって・・・。
・通販のクレーム受付
本当は受注がやりたかったのですが、ファーストフードでマネージャーやっていると言ったら、クレーム担当にまわされました。時給も高く、電話がないときは、勉強したり本読んでいられるので、いいバイトでした。
・電話オペレーター
家庭用ゲーム機のカスタマーサポートだったのですが、当時では新製品すぎて売れなくて、すぐ閉鎖になっちゃいました。
・パンフレットに正誤表をはさむ
ひたすらに、パンフレットに紙を挟むのみ。
・お弁当箱を拭く
ひたすらに、お弁当箱を消毒した布で拭く
・バーゲンでの見張り
バーゲンの試着室で、万引き防止の見張り。けっこう勝手に服を持って帰ろうとする人いるんですね。
・ケーキ、和菓子などのバイキング
スーパーなどに派遣されて、ケーキを売る、いわゆるマネキンです。あいた時間は、品だしとかしてました。
・化粧品工場でのライン作業
1時間ごとに、持ち場が変わるのですが、ひたすらにビンを置くとか、シールを貼るとか、箱を組み立てるとか、ベルトコンベアの製品の向きを変えるとか、単純作業のくりかえし。これは、これでおもしろかったです。
・通販の配送センター
一日品だしなら、ずっと品だし。ピッキングなら、ずっとピッキング。箱詰めなら、ずっと箱詰め。これだけの注文が、全国から入ることに、びっくり。ヒートテックなんて、箱を置いても置いてもなくなっていきます。出すヒマありません。(って、どこの通販かわかっちゃうかな)