就職相談に行ってきました | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『就職相談に行ってきました』

 

どうも、橋谷です。

 

今朝の記事で書いたように、いつもと同じ事を淡々と続けるために 、就職相談に行ってきました。

 

個人の方の転職相談とともに、自治体での就職相談の委託にも、週何日か行っているのです。プロフィール直してないのがバレバレです。

 

今日なんで行ったかというと、今朝のテレビで、ワタシが使っている電車が、多少本数は減るものの割と普通に走っていることがわかったからです。さすが都会。他に行けない人がいるんじゃないかなと思って、電車も走っているし、行ってみようと思ったのです。

 

それで、行ってみて、やはりよかったです。就職活動をしている何人かの人の、お話を聞かせていただきました。

 

やはり、地震の影響というのは、出ていました。

 

地震で面接が延期になってしまった人。

 

今日、面接に行く予定だったのに、行ったらお店がやっていなかった人。

 

ふだんなら、「自分で電話しないと!」と言う厳しいワタシも、今日は代わりに会社に電話しました。電話もなかなかつながらないのですが、やっとつながって、お店が営業始まり次第、面接の連絡をもらえることになりました。

 

よかった。よかった。

 

今日お会いした人、一人ひとりに、今出来ることを伝え、しっかりやっていきましょうと、励ましてきました。

 

不安になっている人には、話を聞いて、少しでも不安が晴れるようにと努めてきました。

 

「今、この災害で、心に傷を負い、気力を失った方たちを助ける活動はできませんか?」という申し出に、コーチの方が出来ないと謝罪している記事 を見ました。


勇気を持って言ったのは、立派だと思いました。


この方は、違った形、寄付などで災害に役立とうとされています。

 

でも、ワタシは心理カウンセラーだったので、いや、過去のものにしなくてもいいなと最近思うようになったので、就職の相談をしつつ、不安に思っている方が、少しでも心が軽くなるような活動を続けていきます。

 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。