『就活力検定』
おはようございます。橋谷です。
昨日は、午後と夜に、転職希望の方のご相談と書類を見させていただいてきました。
その後、帰ってきて、ごちゃごちゃとやっているうちに寝てしまいました。
しかも、今日は、講習会に出るので、早く家を出ねばなりません。コメント、メッセージ返信、間に合うかっ!間に合わなかったらごめんなさい。帰ってきてからお返事します。
そんなに急いであわてているのに、なぜブログの記事など書いているかというと、今書かねばならないからです。
ワタクシのアメブロガー仲間で、かつ就活に役立つ「すべらない面接の方法 元新聞記者が教える就活内定講座」 を書いている、元新聞記者の坂元さんが、いいものをつくりました。
就活力検定 (携帯可、パソコン可)
出てくる質問に、「はい」か「いいえ」などの2択から答えていって、3分くらいでいくつかの質問に次々答えると、就活力が、判定されるというもの。
11時から公開されるのですが、やってみてくださいといわれて、もちろんやってみました。
判定は・・・・・・
「A判定!」
よかったです。これで、判定が低かったら、ワタクシのメンツというものが・・・・。本当によかったです。
終わると、さらにおまけもついていました。
簡単に出来るので、ちょっとやってみて、自分に足りないところとか、これからどうしたらいいのかのヒントをもらってみるのもいいですね。