今やるか、後でやるか | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『今やるか、後でやるか』

 

どうも、橋谷です。

 

今日の最後は、在職中の方の個別相談でした。つまり夜です。

 

雪じゃなくて、本当によかったです。寒いのキライ。

 

で、その中で、お話したことのひとつ。

 

「今やるか、後でやるか」

 

在職中の転職活動は、大変なのです。当たり前ですが。

 

仕事をしながら、企業分析をして、求人を探し、応募書類を作り、書類選考が通過したら、面接に行く。

 

仕事だけでも大変なのに、それに加えて就職活動もする。

 

今までやっていないことをやるわけですから、大変なのです。

 

でも、先を考えたときに、どうでしょう。

 

今やらなければ、変わりません。

 

ワタシは基本、在職中の会社を辞めることはすすめません。どうしたら、長く働いていけるかを、一緒に考えていきます。

 

でも、それは、人によります。

 

先を考えたときの、人生設計が出来なければ、今、先が考えられる人生設計を、ココで建て直し、必要なら転職するべきなのです。

 

今がイヤだからではなく、先を見て転職する。

 

先がない仕事をやっているなら、今転職するか、後で転職するかだけの違いです。

 

そして、後で転職するよりも、今転職するほうが、楽です。


あなたは、今の仕事をしていて、3年後、5年後、10年後の先の自分の姿が見えていますか?

 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。