自分のカラダは、自分で管理する | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『自分のカラダは、自分で管理する』

 

どうも、橋谷です。

 

ということで、腰痛になりました。

 

正確に言うと、数日前から足が痛くて、あるくのがちょっと大変だったのですが、痛みがだんだんひどくなり、金曜夜には、家ではって歩く状態になりました。

 

寝れば、よくはなるのですが、だんだんひどくなるの繰り返しで。

それで、土曜のゴミだしのときに、マンションの管理人さんに話したら、「腰痛かもしれないから、整形外科で見てもらったほうがいいわよ」と。

 

ネットで調べたら、足の痛みも、腰と関係しているらしい。

それまでは、ひそかに、「こんなに足が痛いんじゃ、ガンかも。歩けなくなっちゃうかな。。。」と、ひそかに心配していたのですが。

それで、土曜の予定をキャンセルして、徒歩で近所の総合病院に行ってみました。

 

レントゲンとって、診察して。

 

「それで、ちょっと腰痛だから、一週間くらい、安静にしていましょう」といわれました。

 

えっ、えっ、えっ、腰痛ですか~~~っ! ものすごいショック。

 

背骨の下のほうが欠けているのと、脊椎の六番目と七番目が、ちょっと狭いと。

 

先生がレントゲンを見て思うよりは、ずっと軽い症状のようで。

 

腰痛じゃ、ものすごい、おばあちゃんになったような感じです。

 

もともと、腰には、ものすごく気をつけていました。

 

ファーストフード時代に、みんなが腰を痛めると大変だと口々に言うので、言われるがままに、重いものは持たないよう心がけ、ポテト1箱12.24キロも、1ケースずつ運び。

 

重いものを持つときは、腰を落としたり、中腰にならないようにと、ずーっと、気をつけてきたのです。

 

最近筋力が落ちてきて、姿勢が悪くなってきたから、体操しなくっちゃと、思っていた矢先でした。

 

反省。

 

痛みも引いてきたので、ネットで腰痛体操など、イロイロ検索していると、なんと偶然。知っている人でした。

 

こんなところで、出会うとは。

 

整体の先生には、お世話になることはないと思っていましたが、自分の体は、自分で管理しなくては!ですね。

 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。