【心理テスト解説3】就職に悩んでいる友人へのアドバイス | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

【心理テスト解説】就職に悩んでいる友人へのアドバイス


いかがでしたか?


就職ブログで、就職に悩んでいる人へのアドバイス。


自分だったら、どう答えたでしょうか?


この「自分だったら」というのがポイントで、困った時に友人にしているアドバイスは、実は自分が困った時の思考パターンが、そのまま出てしまう。


就職支援をしているキャリアカウンセラーは、自分の価値観だけで答えないような、勉強とか実習をして見に付けているのです。


つまり、この心理テストでわかるのは、困った時のあなたの思考パターン。自分が人生の岐路に立ったときに、どう考えるか、つまり人生で成功するかどうかです。



(3)「大丈夫。今のままでいいのよ。」を選んだあなたは、こちら


今の現状、あるがままの今を受け入れることが出来るあなた。どんなに大変なことがあっても、つらいことがあっても、大丈夫。今のままで大丈夫と、おちついて、冷静に受け止めようとしています。


自分におこるすべてを受け止めようとするあなたの姿勢は、きっとあなたを幸せにすることでしょう。


でも今の現実を、ありのままに受け入れるばかりに、現実を変えようとする考えも力もわきあがらないので、問題の根本は解決しません。


成功するというところからは、ちょっとはずれてしまうので、今の自分の姿をありのままにうけとめつつ、他の人の意見を聞いてみるようにすると、自分では思いつかなかった、解決策に出会うことが出来ると思いますよ。


(1)「今のあなたに何が出来るか、考えてみましょうよ。」を選んだあなた


(2)「なにやってるの!本気で就職活動しないと、仕事決まらないわよ!」を選んだあなたは、こちら


(4)「大変だと思うけれど、つらい思いをしているのは、あなただけじゃないのよ。」を選んだあなたは、こちら


最初の質問は、こちら


質問、ご意見、ご感想、目標のコミットメントは、こちらへどうぞ