学校の呼び方は? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『学校の呼び方は?』


どうも、橋谷です。ヤフー知恵袋でのベストアンサーに選ばれた回答 を、公開中です。

 

働く先って、会社だけじゃないから、みんな本当に困っているようですね。

私立学校の講師登録をしようと思っています。履歴書を郵送で送るのですが、添え状はどのように書けばようのでしょうか?

インターネットで検索し、見てみると、会社であれば、

拝啓 貴社ますますご発展のこととお喜び申し上げます。という出だしだと書いていたのですが、学校の場合も同じでしょうか?

形式は、会社と同じ書き方でいいのでしょうか?
初めてのことなので、どのように書いていいのか困っています。

(母校でもあるので以前学校へ行ったときに、もしかしたら欠員がでると聞いたので)講師登録をし、新規採用の教えてほしいということと、看護師から養護教諭への転職なのでその志望動機も軽く書きたいと思い、添え状をつけようと思っています。

助言、よろしくお願いします。

こちらが、その時のお答え

 

初めまして。
私は、履歴書職務経歴書等の応募書類の添削を仕事でしております。
学校の敬称については、学校の正式名称にもよるのですが、「貴校」というのが、おおむね一般的に当てはまります。
一部伏字でもいいので、正式名称がわかれば、より正確に答えられますが、これで大丈夫ではないかと思います。

 

学校は、正式名称が、いろいろなので、実はどう書いたらいいのかは、正式名称によります。

 

どの学校も、「○○学校」という名前というわけではないので。

 

「学校法人○○」とか、「○○学校」、「○○学園」など、いろんな正式名称があるのです。


直接アドバイスする時には、それぞれの呼び方も、全部お答えしています。

 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。