『職務経歴書は、ワードで作るのがいいですか?』
どうも橋谷です。
ヤフー知恵袋のベストアンサーから、履歴書・職務経歴書についての記事 アップ続行中です。
職務経歴書を、ワードとかで、作るのがいいと思いますか?職務経歴書の作成は、どうやって、するのが一番いいのでしょうか
ヤフー知恵袋の、ベストアンサーでの回答では、
「ワードで作るのがいいですね。レイアウトがキレイな文書作成が出来るというパソコンスキルのアピールにもなりますからね。
エクセルは、文書の仕上がりのきれいさではワードにはかないませんので、ワードで作ることをお勧めします。」と、簡単に書きました。
「職務経歴書ってなに?」という質問も、よく受けます。久々に転職活動を始めた人には、???な言葉みたいです。
今の転職活動では、履歴書と職務経歴書が、必須の書類なのです。
昔は、履歴書だけでよかったのですが、今では、パートでもアルバイトでも職務経歴書を出してくださいっていわれることもあります。調理やホール、清掃、製造業などでも、職務経歴書は必須です。
手書きの用紙もありますが、一般的には、パソコンで自由なレイアウトで作ります。
日本で一番使われているワープロソフトの、マイクロソフトワードで作れば、自由自在にレイアウトが出来ますし、パソコンがこのくらい出来ますよっていう作品にもなります。
職務経歴書って、中身だけじゃなくて、出来上がりも大事なんですね。
エクセルがいいって言う人もいますが、エクセルだと、途中で文章が切れたり、文末がそろわないので、職務経歴書を作るときは、ワードをおすすめしているのです。