アルバイト経験は、履歴書に書けるの? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『アルバイト経験は、履歴書に書けるの?』


どうも、橋谷です。ヤフー知恵袋で質問に答えて、よかったといってもらえた回答 を、お届けしています。

 

学校を卒業後、アルバイトで働いていた方の質問

今度ウエディング会社に面接を受けに行く事になりました。

 

その時に履歴書と職務経歴書を持ってきて下さいと言われたのですが、 職務経歴書はアルバイトは当てはまらないですよね?私は今までアルバイト経験しかないのでどうすればいいですか?

 

こうゆう場合は履歴書だけでいいのですか?それともアルバイトだけでも書いた方がいいのですか?教えて下さい。

昔は、アルバイトは学生時代だけで、学校卒業して就職して、というのが一般的だったので、こういう疑問って、なかったんじゃないかなと思います。

 

でも、今は、学校卒業してもバイトとか、派遣とか、契約社員とか、正社員以外に、いろんな働き方があるので、こういう疑問も出てくるのです。

 

見本とか見ると、バイトの書き方って出ていないしね。

 

このときの回答は、

「アルバイトも、今は立派な職歴です。アルバイトでの職務経歴書をしっかり書いて面接に行きましょう。がんばってくださいね。」

なのですが、バイトだって、立派な職歴ですよね。

 

頭の固い採用担当だと、「バイトは、仕事のうちには入らない」とか言う人もいるのですが、わたしはそうは思わないし、すくなくとも今の世間も、そう思ってない。

 

バイトだって、お給料もらって、ちゃんと働いているんだし、バイトで出来るようになったこと、学んだこともたくさんあると思うので、しっかり書かないと。

 

バイトで、一生懸命働いていた自分に自信を持って、就職活動していきましょうね!

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。