会社が倒産したら、どう書くの? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『会社が倒産したら、どう書くの?』


またまたヤフー知恵袋でのベストアンサー記事 です。

会社が倒産しちゃったら・・・・悩みますよね。

会社が倒産した場合、履歴書にはどのように明記したらよいのでしょうか?

例えば会社倒産のため退職のように退職と明記すればいいのか、 会社が倒産なので職を失うと言う意味で失職となるのでしょうか?

ベストアンサーの答えは、次のとおり。

「会社都合により退社」でいいのですが、倒産した説明を入れたいなら、「会社都合により退社(倒産のため)」と、かっこ書きで一言説明を入れるといいですね。

株式会社や有限会社の時は、正式には「退職」ではなく「退社」を使います。

今は、離職理由の一番多いのが、会社都合なんですよ。


一昔前は、会社都合で退職って言うと、何かやらかしたとか、問題があったとか、思われることもありましたが、今は、まったくそんなことはありません。


だって、みんな会社都合で退職しているんですから。


履歴書の退職理由は、「一身上の都合により退社」か、「会社都合により退社」か、「期間満了により退職」の、どれかを書いて、理由を書きたいときは、後ろにカッコで簡単に書くんですね。


でも、くどくど理由を並べているよりは、辞めさせられた事実は受け止めて、次に向かっていきましょう。


それには、時間がかかるんですけれどね。



メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら


転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。