病院で勤めていたことを、履歴書に書く書き方は? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『病院で勤めていたことを、履歴書に書く書き方は?』


どうもこんにちは。橋谷です。

 

ヤフー知恵袋というQ&Aサイトで、ベストアンサーに選ばれた答え から、応募書類に関係するものです。

履歴書の書き方 職歴を書くときに、病院に就職した履歴は、「OO病院入職」と書けば良いですか?「入社」だとちょっとおかしい気がするんだけど…

無知ですみません。。教えてください。。。

いえいえ、そんなことないのです。日本語は、難しいのです。


その時に書いた答えは、「履歴書や職務経歴書など応募書類の書き方を教える仕事をしています。病院だと、『○○病院勤務』と、私は履歴書の書き方で教えています。」です。

 

わかれば、なんでもいいじゃないかと思うことも、無きにしも非ずなのですが、こういうついになる言葉が、出てくるかどうかが、日本語を知っているかどうか、敬語とか丁寧語とか、普段の言葉づかいにつながってくるんですよね。

入職という言葉もありますが、すっきりする言葉は、勤務ですね。

 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。