2011年1月3日に、ココで何かが起こる | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『2011年1月3日に、ココで何かが起こる』

 

こんにちは。お昼の時間です。橋谷です。

 

会社勤めをしている人は、昨日でお仕事終わったか、今日で最後ですよね。

 

わたしは、もうちょい仕事アリです。

 

年末年始は、家にいます。早い話が冬眠です。

 

今日は、大掃除や洗濯を少ししようと、午前中から活動していて、テレビをつけていますが、年末年始の番組宣伝ばっかりですね。

 

今は、去年のドリームマッチの再放送です。TBSテレビです。

 

でも、正直言って、年末年始のテレビって、あきちゃうんですよね。みんな、同じに見える。

 

元旦くらいはいいのですが、お正月も、三日目になると、だんだん見るテレビもなくなってくる。

 

そんなお正月の、まったりとした期間に、何か面白いことをと、考えた人がいます。

 

自身のブログで、わたしのこのブログを、「読者に一番縁のないブログ」と、書いた人です。

(まぁ、確かに、そうといえばそうなのですが・・・・。反論できません。)

 

2011年1月3日に、100記事更新する!そうです。

 

100記事ですよ。100記事。

 

しかも、一行投稿とか、写真だけとかしないそうです。

 

100回感心してもらう記事

 

すごいっす。

 

お正月のテレビ番組にも、あきあきしたときにも、読者のことを忘れず、夢と笑いを、新年からプレゼントしてくれる、新手のお笑い芸人・・・・じゃなくて、お笑い税理士です。

 

あっ、お笑い税理士といっても、内容は、ためになる専門的な話を、わかりやすく書いています。

 

税金の相談会も行きました。いつもとは違い、ちゃんとまじめにわかるように、答えてくれました。

 

プロフィール写真も見ればわかりますが、ちゃんとした税理士です。

 

お正月に、新たな笑いと、感動を巻き起こす100記事更新。

 

まずは、このブログのチェックあんど読者登録必須です。

 

そして、わたしもお笑い税理士に感化されて、翌日にイベントをします。イベント詳細は、また後日お知らせします。^^