会計事務所に入った時は、どう書く? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『会計事務所に入った時は、どう書く?』

どうも、橋谷です。ヤフー知恵袋ベストアンサー回答 の公開中です。

 

仕事は会社だけじゃないですからね。仕事を始めたことを書くだけでも、いろんな書き方があったりします。

職務経歴書を書いています。

私は現在、会計事務所に勤務しています。

転職を考え、職務経歴書を書いていたのですが、職務経歴の欄に、入社と記入すればよいのか、入所と書けばいいのか迷っています。

私の勤務している事務所は株式会社ではなく、○○会計事務所という名前です。

どなたか、詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

「この場合は、○○会計事務所『勤務』ですね。おやめになる時は、『退職』です。

私は履歴書職務経歴書の書き方指導の際には、そのようにアドバイスしております。」

 

というのが、答えです。

 

入社は、株式会社、有限会社、合資会社などの会社で働き始めた時だけなんですよ。

 

この場合は、事務所だから勤務ですね。

 

日本語って難しいのですが、こういう一つ一つが、一般常識とみなされてしまうので、注意は必要ですね。

 

この方からも、

 

「今週説明会の際に提出しなければならず、焦っていたので助かりました。

就職活動を支援する職業に就いてらっしゃる方でしょうか?初めての転職活動なため、また何かの際にはよろしくお願いいたします。」

 

と、コメントいただきました。

 

初めての就職活動だと、判らないことも色々ありますから、ひとつづつクリアにしながら、がんばっていきましょうね!

 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。