3ヶ月でTOEIC900点取れる方法 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

『3ヶ月で、TOEIC900点取れる方法』

 

おはようございます。橋谷です。

 

今までの職歴を聞くと、みなさんびっくりされるのです。

 

くわしくは、こんど書く予定のプロフィールに出るとは思うのですが、ファーストフードのマネージャーから、産業翻訳のコーディネイター、そのあと外資系企業に勤めていました。

 

だから、よっぽど英語が出来ると思われていますが、実はぜんぜんです。はい。

 

英語自体は、ぜんぜん好きじゃないですし、学生時代もまったく出来ませんでした。

 

原因は、わかっています。

 

ぜんそくで、体が弱くて学校休みがちだったのですが、中学1年の2学期に、最初から1ヶ月くらいやすんでいるんです。

 

そうしたら、英語がわからなくなった。

 

他の科目は、休んでいてもついていけたのですが、英語だけは、どうにもついていけませんでした。

学年で400名ほどいる中で、成績ひとけたでしたが、英語だけは、一桁入りませんでした。

 

英語に苦手意識を持ったまま大人になり、仕事で必要にせまられて、英語を使っているだけです。

 

でも、同じように英語が苦手で赤点でも、大人になるとこんなに変わるのでしょうか。

 

3ヶ月でTOEIC900点です。

 

就職転職ということで言えば、900点もあれば、たいがいどこも大丈夫です。

 

どうしたらとれるのか、よくわかりませんが、その方法を、教えてくれるそうです。

 

というわけで、年末年始に出来る就活準備の一つとして、TOEICを考えているなら、高校時代に英語赤点だった、この人に聞いてみてはいかがですか?

 

メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら

 

転職サポートメルマガ「就職転職活動のために、今すぐ出来ること」は、こちら。携帯でも読めます。