こんばんは!橋谷です。
ちょっと間が開いてしまいました・・・。
実は、まだ風邪なんです。。。。昨日も、午前外出して、午後も引き続き外出予定でしたが、途中で体調悪くなり、帰って薬飲んで寝ました。
治りそうで、またぶりかえすので、だんだん治りが遅くなっています。大丈夫でしょうか。。。。年でしょうか。。。
あっ、でも応募書類なんかは、少しづつ見させていただいています。
今日も、デザイナーの方と、お会いして、履歴書と職務経歴書を見せていただきました。
その中でのお話。
職務経歴書に、取引先や、作成した書籍類などを、ぜんぶ書いていまして、これは、わかりやすくはあるのですが、良くはない。
取引先って、ある意味、会社のシークレットなんですよね。ひみつ。
だから、他にしられちゃまずいわけですよ。だから、書きすぎると、どこがどこと取引あるのかが、ばれちゃいます。
こういう人を採用すると、うちの秘密や取引先も、他で言うんじゃないかって、思われちゃうんですよ。
だから、書き過ぎ要注意なわけです。
書くなら、「大手化粧品会社」とか、「中古車販売会社」とか、わかりそうで、わからないような感じに、伏せるのがポイントです。
ちなみに、会社パンフレットとか、ホームページに主要取引先って、出ていますよね。
あれは、相手に会社名を出していいかどうか、聞いて許可を取っているのです。だから、会社名を書いていいのですよ。
むやみやたらと、取引先の社名を書いては、いけないのです。
これは、デザイナーだけじゃなくて、営業とかも、そうですよね。
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら