こんばんは。いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。
今日は、何名かの方の、履歴書や職務経歴書のアドバイスを、させていただきました。
未経験職種を希望する方が多くて、「職種が違うから、何を書いたらいいのか、わからない」と、みなさん、口々に話していました。
未経験職種なら、未経験職種の書き方と言うのも、あるんですね。それを説明する前に、ひとつ大事なことを。
「未経験職種での志望動機は、量が必要」
という、お話です。
未経験職種、今までと違う仕事に就きたいと言う場合は、ある程度、志望動機の量が必要です。
なぜかと言うと、転職する方の志望動機によく書いてある、この言葉。
「前職の経験を生かして」
これ、かなり多くの方の志望動機に書いてあります。
前の仕事と同じ仕事を希望するなら、経験があることは履歴書や職務経歴書を見ればわかります。何がどのくらいできるのか書いてあれば、読む側が、前職の経験を、どう生かせるかわかります。具体的にイメージできます。
でも、前職と違う職種を希望するなら、前職の経験の「どの」部分を、「どのように」生かせるのか、具体的に書いていないと、読む側には、わかりません。
もちろん、経験職種でも、どの部分を、どのように生かせるのか、具体的に書いてあったほうが、いいのですけれどね。
「どの」部分を、「どのように」いかせるかを書くには、2~3行の志望動機では、具体的にかけません。
だから、「未経験職種での志望動機は、量が必要」なのです。
---
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら 携帯でも読めます。