出来ない言い訳を作っている自分に、さよならしませんか? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。

 

私は、時おりアメブロガーさんの集いや、mixiの勉強会などに出かけていきます。そこで、さまざまな人にお伺いして、お話を聞かせていただいています。

 

特にアメブロガーさんの集いには、独立志向の人、起業など考えていたり実際に起業されている方が、たくさん集まります。私が「転職支援をしています。」と言うと、「私には関係ないので・・・」と、言われることも多いです。

 

でも、転職も独立も、一緒なんですけれどね。

 

「やりたいことが出来る自分になるために、何をすればいいのか。」

 

転職だったら書類選考が多いので、書類の見直しや面接をします。独立だったら、自分のやりたいことを形にするために、どうするかなのです。

 

そして、転職も独立も同じなのですが、何か自分を変えようと思うと、ここに「ナイナイオバケ」が出てきます。

 

例えば、こんな「ナイナイオバケ」さんです。

 

・「主婦だから時間がない」

・「昼間仕事しているから、時間がない」

・「家のことをしなくちゃいけないから、時間がない」

・「子どもがいるから、出来ない」

・「上司のせいで、出来ない」

・「資格がないからできない」

 

そして次に、こんな「ナイナイオバケ」さんの友達を連れてきます。

 

・「お金がない」から起業できない。転職できない。資格が取れない。
・「時間がない」から起業の準備が出来ない。転職活動できない。資格の勉強が出来ない。

・「学歴がない」から経営できない。いい会社にいけない。資格を取れない。

 

心のどこかでは、これではいけないとわかっているのです。でも言い訳をするのは楽だから、ついつい出来ない言い訳を作って逃げてしまいます。

 

 

以前の私もそうでした。

 

やりたい仕事をするのは無理だとあきらめていましたが、人の勧めで転職支援の仕事に就くことが出来ました。資格も取りました。

 

多くの方とお話して転職支援をしていく中で、いい出会いがなく自分だけ頑張っていて、その方向がちょっと違っていて転職活動が長引いている方に、お会いして支援する機会がいくつかありました。

 

もう少し早くお会いできていればよかったのに・・・。

 

たくさんの人とお会いする機会が増えれば、自分のやりたい転職がかなう人が増えるかもしれない。東京には、キャリアカウンセリングをする人も支援する会社も多いけれど、日本のどこかには、まだ困っている人がいるかもしれない。

 

そう想って、ブログを書き始めました。

 

一人で色々頑張って記事を書いていました。アメブロガーの集まりで最初に書いたようなことを言われても、一人でも多くの方のためになるようにと、せっせと活動を続けてきました。

 

そして、あるとき気がつきます。

 

「たくさんの人に、読んでもらえないと、たくさんの人に伝わらない。」

 

当たり前のことですが、ただ書いているだけでは自己満足だったのです。

 

たくさんの方に読んでもらえるようにと、勉強をしていきました。その中で田渕さんに出会い、ブログや無料セッションで色々教えていただきました。

 

「もっといろんな人に読んで欲しい。たくさんの人に伝えるために、どうしたらいいだろう。」

 

答えはわかっていたのですが、一歩踏み出せませんでした。「ナイナイオバケ」のせいです。

 

お金がなかったんですね。

 

田渕さんに相談したら、今は入るべきではないと言われました。そしてヤフオクをすすめられました。

 

だから、言われたとおりヤフオクで、お金を作りました。

 

「出来ない自分を言い訳にしない。」を、実践したのです。

 

そして今、ブログのデザインを変え、言われるアドバイスに、時に挫折しながらも、自分の夢を自分の手でかなえるのを実践するために、日々行動しています。

 

おかげさまで、メールや電話で遠方に住む方のアドバイスもさせていただいています。もちろん、直接お会いして履歴書や職務経歴書のアドバイス、転職相談をする機会も増えました。

 

私は、「転職を通して自分の夢を自分の手でかなえる人を支援する」仕事をしています。

 

だから、まず自分で自分の夢をかなえるために、実践しています。

 

一人だと、前のようにくじけそうな時ありますが、「転職支援だから関係ない」と言わない、同じ志を持った同志も増えました。

 

自分の夢をかなえることが出来るのは、自分だけです。

 

転職だったら、私が支援します。私もプロなので。

 

でも、他にやりたいことがあるならもっと具体的に、教えてくれる人から学んだほうが早いです。

 

出来ないと言い訳する自分と、そろそろさよならしませんか?一人だとくじけそうでも、ここには同志がたくさんいます。