いかがお過ごしでしょうか。橋谷です。
昨日も、へろへろになりながら職務経歴書の書き方についてのレクチャーをしてきました。
えっ?何を言っているの?と、職務経歴書の話を聞いて、みなさん驚かれています。それはそうですよね。前回の転職では、こんなに詳しく職務経歴書を書くことは、なかったでしょうから。
これも、時代の流れなのです。
昔は必要なかったといっても、それは昔の話。今は会社から求められるので、しっかりと書いていきましょうね。と言う話のあと、出来たら見せていただく約束を、何名かの方としました。
初めての職務経歴書。大変だと思いますが、頑張って欲しいものです。
さて、そんな職務経歴書のレクチャーをすると、よく驚かれるのが、「職務経歴書は市販の用紙は使わない」ということ。
履歴書を買うと、職務経歴書も一緒にセットで入っているから、その職務経歴書に書かなければいけないと思っている方も、いらっしゃるようです。
世の中いろいろなお仕事をしている方がいらっしゃいまして、もちろん市販の職務経歴書を使う方もいらっしゃるのですが、だから市販の職務経歴書と言うのも売っているのですが・・・
でも、入っているから使わなくてはいけないと言うことはありません。
仕事であまりパソコンを使わない人、例えば調理師の方とか清掃業の方とか、は、市販の職務経歴書をお使いいただいてもいいのですが、そうでなければ、仕事でパソコンを使うなら、職務経歴書もパソコンで自作しましょう。
パソコンで文書を作れると言うのも、仕事への一つのアピールですよ。
それでは、また続きを書きますね。
---
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら 携帯でも読めます。