橋谷です。いかがお過ごしでしょうか。
私は本日、睡眠についてと言うテーマのセミナーに参加してまいりました。
セミナーの最後に、「何か質問ある人いますか?」と、よく聞かれるじゃないですか。質問はあるのですが、小心者の私は、人前で手を上げることが出来ずに、聞きたいことを聞けなかったりするんです。
後から、ちょっぴり後悔することもあるのですが、今日はセミナーが終わってから、講師の先生に最後に、思い切って声をかけて聞いてみることが出来ました。
少し進歩です。
さて、今日も応募書類の添削をしていまして、履歴書や職務経歴書を見せていただいていました。
その中に、履歴書の日付は、書かないと言う方がいらっしゃいました。
理由を聞くと、「書類選考を通らなくて、戻ってきたらまた使えるから」だそうです。
最初から、戻ってくること前提で書類を造って送るのは、ダメですよね。戻ってこないような、応募書類を造って送らなくては。
そうでなくても、他にも出した書類だなとか、同じ書類を、あちこちに造って送っているだろうとか言うのは、見ればわかります。
応募書類を郵便で送るなら、日付は投函日を記入しましょう。そして1件1件心を込めて、応募書類を書いていきましょう。
あなたの熱意や思いを伝える、大切な書類ですからね。戻ってこないような書類を、作って送りましょうね。
---
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら 携帯でも読めます。