メールアドレスで | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

今週は、履歴書や職務経歴書のアドバイスを中心にさせていただいていました。


その中でのこと。


私は、履歴書に携帯電話やメールアドレスがあったら記載していただくように、アドバイスをしています。


理由は、企業側からの連絡で多いのは、1に携帯、2にメール。郵送で案内が来ることが少なくなっているからです。


でも、アドバイスすると必ずいるのが、「迷惑メール防止にメールアドレスは記載しません。」、「いたずら電話が来るので携帯電話は教えません」という人。


私は、「企業によっては、メールアドレスを書いてくださいと募集要項に書いてあるので、書いてある時にはメールアドレス書いてくださいね。」とだけ伝えておきます。


が、内心、この人は書類選考通過しないだろうなと思っています。申し訳ないとは思いつつ。


相手を考えず、自分の立場だけで物を言うこと。そして応募先がメールアドレスや携帯番号を悪用すると思っていること。


やっぱり書類の他の部分にも出ますね。


私は本人がいやだというものは、無理には勧めません。けれど、嫌だと言う事でチャンスを逃していることに気がつかないのは、残念なことだと思っています。


―――

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら


★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。