これ、履歴書に欄があると迷いますね。
JIS規格の履歴書のように、趣味や特技の欄がなければ、書かなくてすむものを、欄があるから書かねばならない。
履歴書は、JIS規格の履歴書を使っていても、会社指定のエントリーシートがある場合だって、ありますものね。
履歴書は、欄があったら埋めなくてはならないように、趣味や特技の欄があったら、書かなくてはなりません。空白のままにはしない。
でも、ただ書けばいいってものでもないのですよ。
例えば、「趣味:音楽鑑賞」だとしたら、あなたはこれで何を伝えますか?ただ音楽鑑賞とだけ書いて、何が伝わりますか?
応募書類は戦略です。趣味や特技を書くのも戦略の一つ。書くなら、自分が書きたいことをただ書くのではなく、仕事に対して自分をアピールできないか、考えて書いて見ましょう。
例えば、音楽鑑賞なら、「趣味:音楽鑑賞(月に一度はクラシックのコンサートに行きます。好きな作曲家はモーツァルトです。)」で、自分はどういう人かを知ってもらう。自分は落ち着いている人だと見せるのもいい。
スポーツなら、「趣味:サッカー(社会人サークルで、大会に出ることもあります。」と、体力面やチームワーク、継続性など、伝えることはいくらでもあります。
趣味や特技の書き方も、ちょっと考えて書いて見ましょう。
---
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら 携帯でも読めます。