携帯電話で名前を名乗る | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

面談をしている最中に、相談者の携帯電話がかかってきたとき、出てもらうことがあります。


就職活動中に、応募先からの電話を、逃してはいけないですからね。


ただ気になることが一つ。


携帯電話に出るときに、名前を名乗らない。


自分の電話だから、自分にかかってくるのが当たり前だろうというのは、自分本位の考え方。


仕事の電話では、かかってきたら名前を名乗ります。仕事用携帯に電話がかかってきても名前は名乗ります。


だから、応募先から電話がかかってきたら、「はい、○○です。」と、自分の名前を名乗るのです。


知らない番号だからと、出ないのはもってのほかです。就職活動中は、名前を名乗って電話に出ましょう。


どんな仕事をする人か、仕事でどんな応対をする人かを、相手は見ていますよ。



メルマガを始めます。

就職転職活動のために、今すぐ出来ることを、お伝えします。

今週末に、第一号を発行しますので、よかったらココ から登録お願いします。



---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら


★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。