転職の自己紹介書は、必要? | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

履歴書を昨日も東京ハンズに見に行きました。それ程頻繁に新しいタイプの履歴書が出ているわけではないのですが、それでも気になります。


その中で、二つ折りにした右半分が自己紹介書になっている履歴書がありました。そして、どんな転職にも使えると書いてありました。


確かに、どの履歴書もどんな転職にも使えるのですが、自分が書きやすいかアピールできるのかは、少々考えたほうがいい。履歴書のフォーマット一つも戦略なのです。


自己紹介書があって書きやすいのは、学校を卒業したばかりや、卒業して2~3年の職歴が少ない人たち。


仕事での経験が少ないので、他の部分でアピールしようというものなのです。


何年も仕事をしてきた人の場合は、趣味や好きな学科でアピールするよりも、今までやってきた仕事の内容でアピールしてください。


会社は、あなたが何の仕事が出来るのかが知りたいのです。



---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら


★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。