就職活動三ヶ月で、仕事がいまだ決まらない方から、「これだけ応募して決まらないの、私だけですよね。」と、言われました。
今の時代、就職活動期間は長くなっているので、三ヶ月で決まらない人はたくさんいます。むしろ決まらない人のほうが多いのではないでしょうか。少なくとも私が接している方は、三ヶ月で決まれば早いほうです。
ことが
自分だけが決まらないのではと、ついつい不安になってしまいがちですが、そんなことはありません。みんな口には出しませんが、心の中は同じです。
ただ、決まらないのは原因があります。今日は、少しその原因のお話をさせていただきました。
足早に立ち去っていく後姿を見ながら、今は受け入れるのが難しいのかしら、なにか気がついたことがあるのかしら。大丈夫かしらと、気が気ではありません。
でも、あとは祈るのみです。すぐには受け入れられなくても、これをきっかけに、いい方向に転じてくれればと思います。
就職活動は、誰にもいえない孤独さもあるんだと、改めて感じました。誰かがそばにいてくれると、力強いのに。愚痴だけでも言えればいいのに。そう思います。愚痴でも何でもかまいません。自分の中に溜め込んでいないで、口に出してみましょう。周りの方へ相談しにくいことも、受け止めるのも、就職支援アドバイザーの仕事ですから。
---
★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら
★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら 携帯でも読めます。