退職理由を前向きにとらえる | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

昨日の、会社を辞めなくてはいけない、あなたへ  という記事は、実はとても大切だと私は考えています。


会社を辞めなくてはいけないとき、ついつい人は、後ろ向きにネガティブに考えてしまいがちです。会社を辞めさせられるという行為が、自分の希望ではなく、他者の力によって強制的に行われます。悔いや後悔の念、疎外感、喪失感、自分の居場所を失ったり、収入が途絶えるという不安から、どうしてもマイナス思考に考えてしまいがちです。これは仕方のないことです。このような感情を持つのは、当たり前のことです。


ただ、この想いは引きずらないようにしたいものです。早めに断ち切って、次の職探しへ意欲的に取り組んでいきましょう。


解雇は、あなただけのせいではありません。どうにもならないこともあります。


そして、想いを引きずったままだと、次の転職活動も後ろ向きになってしまいがちです。求人の選び方、応募書類の作成、志望動機、面接等々に、ネガティブな想いは、知らず知らずのうちに出てきてしまいます。


これでは、なかなか採用には結びつかないんですね。どの会社の採用担当者も、前向きに仕事に取り組んでくれる人材を求めているからです。


想いを癒す時間は、あなたにとって必要な時間です。でもその後は、前向きに就職活動に向かっていけるように、前の会社のいやな思いでは忘れましょう。


そんな前向きなあなたを応援します。

前向きになれないあなた、よかったらコメントかメッセージください。私があなたを応援します。


---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら


★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。