6月の有効求人倍率 | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

就職支援セミナーを昨日行ったときに、現在の経済動向として、有効求人倍率の話をしました。


なぜこの話をしたのかというと、カリキュラムに含まれているからなのです。


話をするために調べて、びっくりしました。

前回のセミナーでは、3月の有効求人倍率を使ったのですが、このとき、東京の有効求人倍率は、0.9。

10人仕事を探していたら、9人分の仕事がある。


もちろんいろんな仕事を延べにしているので、

事務職なんかは、10人に3人分の仕事しかなかったわけです。


それでも、不景気だとか仕事がないといっていたのに、今最新の6月の有効求人倍率は、0.43。

(6月が、今の最新なんです。)


半分以上の人が仕事ないんですよね。


東京の事務にいたっては、10人に1~2人の仕事しかないんです。


こんな状況で、探していくのは大変です。


こんな時代だから、キャリアカウンセラーの存在、サポートが必要になってきます。


私も、キャリアカウンセラーの一人として、全力で、みなさんをサポートしていきます。


---

★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら


★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら  携帯でも読めます。