未経験から営業職へ | 複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

複業副業解禁時代の就職転職キャリアデザインで、私の働き方改革!:履歴書、職務経歴書、自己PR、志望動機、応募書類の書き方、面接対策

就職転職・パラレルワーク・副業・複業・兼業・パラレルキャリアで、希望の仕事にキャリアチェンジする働き方改革:アルバイト・派遣・契約社員から就活内定する職種の選び方・履歴書・職務経歴書・自己PR・志望動機・応募書類の書き方・面接対策・キャリアプラン

キャリアチェンジサポーターの、橋谷です。




今月の初めに、模擬面接をさせていただいた方から、採用の報告をいただきました。


キャリアカウンセリングという形で、就職の応援をさせて頂く中で、うれしい時でもあります。




この方も、30代前半、経験職種は事務。




未経験での営業職への応募という、キャリアチェンジでした。


なぜ希望されたのかは、わかりませんし、最初は、ご本人もなぜネット応募のエントリーが通ったのか、不思議がっていました。




模擬面接をさせていただいたのは、本番の面接の前日。


面接の内容も、本番の試験を想定したものです。




自己紹介、志望動機、自社の製品について、入社したら、どんなことに取り組めるか、、、等々。




一般的に、面接で質問されるような事項の中から、時間内で出来る限りの質問をして、その後、面接内容について、アドバイスを、させて頂きました。




また、あと一日で何を取り組むかを、お伝えさせていただきました。




素晴らしいのは、その後きちんと取り組んで、面接に望んだこと。




本番差ながらの面接に驚いたと感想を述べ、途中で質問に詰まって答えられなかった部分もありました。




でも、そこをそのままにせずに、自分なりに短い時間の中で、取り組んでこられたからこそ、結果が出せたのだと思います。




未経験だから、やったことがないから、年齢が、性別が。


理由をつけるのは、簡単です。




でも、その前に、あなたは、その仕事に就くために何に取り組んでいますか?


面接に通らない、本当の理由は何でしょうか。




その理由を、一緒に考えていくのが、キャリアカウンセリングです。




本気で転職を考える、あなたを応援します。一人では、心細くても、一緒にいれば大丈夫。一緒に取り組んでいきましょう。




---


★メール・対面・電話による就職サポート、履歴書職務経歴書アドバイスは、こちら





★転職サポートメルマガ「就職転職活動のために今すぐ出来ること」は、こちら
 携帯でも読めます。