こんにちは!

カウンセラー、コーチ、アソシエイトメンター 

美子 フィッシャーです。

 

image

 

1週間の始まりですね!

今週も元気に過ごしましょう!

 

今週は、「老い」の話を書こうと思います。

 

<セカンドライフプロジェクト> 

 

人生の後半、ご自身に「老い」を感じて来る年齢。

 

いろいろな変化が出て来ると思います。

 

 

でも意外と無くならないのが、、

 

「知識欲」 ではないでしょうか?

 

 

お写真は、92歳(今年4月で)の母と

1月に 温泉に行った時の物ですが、

自宅でも ホテルでも 毎朝新聞をしっかり読み込み、

時に 切り抜いて取っておいたり、

料理のレシピで新しい料理に挑戦したり、

クイズ、クロスワードパズル、数独なども

必ずやってますね。

 

母本人も 「脳トレ」 と言って意識をしているみたいです。

 

私はと言うと、、パズル、クイズ系が好きじゃ無くて、

殆どやらないのですが、数独は一時期凝ってましたが、

最近は全然やってません。

 

 

人それぞれ 好みや楽しみ方は色々だと思うので、

これを やらなきゃ、、とか 言う事は無いと思いますが、

ご自身が楽しみながら出来る 「脳トレ」 系は

1つや 2つ あっても良いかもしれませんね。

 

とにかくストレスを貯めずに、

イヤイヤやるなら、やらない方がいいですね。

 

皆さんが、習慣にして居る様な「脳トレ」が

あれば、教えて下さいね。

 

 

また、お仕事をされている方は、

それが既に「脳トレ」になっていますから、

良いと思います。

 

ですので、お仕事を出来る限り続ける。

と言うのも、とても良い事だと私は思って居ます。

 

その点でも 私は1度リタイアしましたが、

お仕事を再開して良かったなぁ~ と思って居ます。

 

 

みなさんは、如何でしょうか?

 

 

 

 

● ZOOMトライアルカウンセリング

 お問合せ、お申込み →★

 

● カウンセリングご提供メニュー

 

● ZOOM+MAIL Counseling お申込み

  

● Care Counseling

 

美子 フィッシャー

 

● お問合せ